
VBA:FileDialogオブジェクトを利用した各種ダイアログボックスを表示する際のまとめ
AccessのFileDialogオブジェクトを使用したダイアログボックス、ダイアログボックス、ダイアログボックスの各種ダイアログボック...
SE Life Log - VBAを中心にその他IT備忘録 -
vba-geek.jpからお引っ越し。VBA以外の情報の方が多くなってきたので名前も変えてリニューアルしました。
AccessのFileDialogオブジェクトを使用したダイアログボックス、ダイアログボックス、ダイアログボックスの各種ダイアログボック...
Accessの「FileDialog」オブジェクトを使用して[名前を付けて保存]ダイアログボックスを表示するVBAのサンプルプログラムを覚書。 FileDialogを使用する際は、Microsoft Office Object Libraryの参照設定を忘れずに。
ExcelのVBAの”GetSaveAsFilename”メソッド使用して[名前を付けて保存]ダイアログボックスを表示し、保存するファイル名として入力された文字列を取得するサンプルプログラム。 ExcelのVBAではAccessと違って最初から[名前を付けて保存]ダイアログボックスを開くための”GetSaveAsFilename”メソッドが用意されている。
AccessのVBAでWizHookオブジェクトを使用してもしくは、ダイアログボックスを表示する際に選択される初期フォルダを任意のフォル...