Webプログラミング VBScript:フォームのコントロールで[Enter]キーが押されてもSubmit(送信)されないようにする方法 Webのフォームに配置したテキストボックスなどで、キーを押すとSubmitされてしまう場合があります。それを防ぐためにキーが押されても無効にしてSubmitされないようにする方法を覚書。本来はJavaScriptでやるのが一番簡単でいいんだ... 2009.04.02 2021.01.16 Webプログラミング
Access Access:フォームでマウスのホイール操作を無効にして意図しないレコード移動を回避する方法 Accessのフォームでマウスのホイールを無効にするための設定手順について覚書。Accessのフォームでデータを編集している時などにマウスのホイールを回してしまうと意図せず次のレコードに移動してしまったり、選択したコンボボックスの値が変わっ... 2009.01.27 2018.08.15 Access
Webプログラミング VBScript:Submit(送信)ボタンがクリックされたときにSubmitをキャンセルするサンプル webページでフォームに入力されたデータをチェックして、入力データに不備があった場合にSubmit(送信)をキャンセルしたい場合がる。例えば、入力必須のテキストボックスにデータが入力されているかどうかチェックし、入力されていない場合は、メッ... 2008.10.22 2021.01.16 Webプログラミング
Webプログラミング JavaScript:フォームのコントロールで[Enter]キーが押されてもSubmit(送信)されないようにする方法 webページに設置したフォームのコントロールででキーを押してもSubmit(送信ボタン)されないようにするためのJavaScriptサンプルプログラムを覚書。 2008.10.01 2021.01.16 Webプログラミング
VB.NET/ASP.NET VB.NET:フォームロード時に「コントロール名.Focus」を実行しても指定したコントロールでフォーカスが有効にならない。 フォームロード時に「コントロール名.Focus」を実行しても指定したコントロールでフォーカスが有効にならないことについて覚書。 2007.09.13 2018.08.14 VB.NET/ASP.NET
VB.NET/ASP.NET VB.NET:フォームのタイトルバーがダブルクリックされたイベントを取得するサンプルプログラム フォームのダブルクリック時イベント処理をしたい場合のサンプルを覚書。MSDNのフォーラムに記述方法が載っていたので参考にした。 2006.11.17 2018.08.14 VB.NET/ASP.NET
VB.NET/ASP.NET VB.NET:アプリケーション(フォーム)を常に手前に表示する。 起動したアプリケーション(フォーム)が常に手前に表示されるように設定する方法について覚書。 2006.11.17 2018.08.14 VB.NET/ASP.NET