マニュアル作りやブログ作成が捗る画面キャプチャ系フリーソフト3選
フリーソフト紹介第4弾。
職業柄マニュアルやら手順書やらを作ることが多く、画面キャプチャは必ず必要なソフトです。
もちろんブログの記事を書くときにもなるべくわかりやすくするために画像を使用するようにしているので ...
失ってから後悔しても遅い!手遅れになる前にバックアップ系フリーソフト4選
フリーソフト紹介第3弾。
今回は、とても重要なバックアップ系のフリーソフトを覚書。 壊れた時に後悔しても遅いので日々のバックアップはとても重要です。
システムを大きく変更する前にシステムのイメージそのものを丸ご ...
仕事が捗るユーティリティ系フリーソフト7選
フリーソフト紹介第2弾。
今回は、PCでの作業を効率化するのにとても活躍してくれる便利なユーティリティ系のフリーソフトを覚書。
会社のPCでも家のPCでも必ずインストールする作業が捗る系のフリーソフトを覚書して ...
パソコンに必ずインストールする基本のフリーソフト4選
これまで色々なフリーソフトを使ってきたけど、ここ最近は使用するフリーソフトがほぼ定番化してきているので、一度ここで必ず使うフリーソフトについて覚書きしておく。
1つの記事に全部覚書しようと思ったけど、かなり長くなってしまっ ...
Thunderbirdでメールの検索結果に表示されたメールをクリックしても該当のメールの中身が表示されない場合の対処方法
Thunderbirdの検索ボックスに探したいメールのキーワードを入力してをクリックすると、検索に引っかかったメールの一覧がタブで表示されます。
一覧から見たいメールをクリックすると通常はそのメールの内容がタブで表示されま ...
sendkeys:アプリケーションにキー送信(キーボード操作)をしてくれるコマンドラインツール、IMEのON/OFFもできる!
指定したアプリケーションにキーボードのキー操作を送信してくれるフリーソフト「sendkeys」を紹介。
「sendkeys」を使えばキーボードからの一連の操作を自動で行う事ができる。
今回は、「Sendkeys ...
OS:WindowsのイベントログをCSV形式で出力させるコマンド
Windowsのイベントログをいちいち手作業でファイルに保存するのが面倒なので、イベントログをCSV形式で出力するコマンドを覚書しておく。
またコマンドを利用してダブルクリックすればいいようにバッチファイル化したのでその方 ...
VMware Player:VMware Player(ゲストOS)から通常画面(ホストOS)に戻ったときに一部のキー入力ができなくなる。
VMware Player(ゲストOS)から通常画面(ホストOS)に戻ったときに一部のキーボードの入力ができなくなることがたまにあります。
その際の対象方法について覚書。
発生する事象例えば、ホストOSに戻った ...
フリー:Windowsが起動したままでもバックアップができる「Macrium Reflect」
指定したパーティション/ディスク を起動したままバックアップできるフリーのバックアップソフト 「Macrium Reflect」を覚え書き。
丸ごとバックアップしてくれるので、いざという時にそのまま完全に復元できる。