SugarCRMとは(その2)

SugarCRMとは(その2)

SugarCRMとは、オープンソースのCRMアプリケーションです。

オープンソースの割にはデザインもよく、しょぼくない。

スポンサーリンク

SugarCRMについて

SugarCRMは、LAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP)もしくは、WAMP(Windows、Apache、MySQL、PHP)で動作するので、SugarCRMを構成する全てのものが無償で入手でき、すぐにでもセットアップを開始できます。

webサーバーは、IISでも可能です。また、DBサーバーについては、現在のところMySQLのみサポートですが、英語版では、SQL Server 2005 Expressもサポートしています。

SugarCRMのセットアップに必要な作業

SugarCRMのセットアップには、主に以下の6つの作業が必要となります。

  1. webサーバーのセットアップ(Apache) 約10分
  2. PHPのセットアップ 約10分
  3. PHPの設定(Apache側の設定) 約5分
  4. PHPの設定(PHP.iniファイルの設定) 約5分
  5. MySQLのセットアップ 約15分
  6. SugarCRMのセットアップ 約10分

全部で大体1時間~1時間半くらいで終わります。

次回以降、WANP環境の構築とSugarCRMのセットアップ方法について順に説明します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました