Edge、ChromeでChatGPT実行中に「アプリケーションエラー」が発生する原因と対処方法

ChromeやEdgeでChatGPTから回答が返ってくる途中で「アプリケーションエラー:クライアント側の例外が発生しました(詳細については、ブラウザーコンソールを参照してください)。」というエラーが発生してChatGPTが使えなくなる場合があります。

今回はその原因と対処方法について覚え書きします。

スポンサーリンク

エラー画面

以下はChromeでのエラー画面です。

ChatGPTからの回答中にこのようなメッセージが表示され、ChatGPTの画面が消えてしまいます。

「アプリケーションエラー:クライアント側の例外が発生しました(詳細については、ブラウザーコンソールを参照してください)。」

Microsoft Edgeでも同様のメッセージが表示されます。

原因

原因ですが、ChromeやEdgeの自動翻訳機能を有効化していると発生します。

以下はChromeでの例ですが、Chromeの画面を右クリックしてショートカットメニューから「日本語に翻訳」を選択するとChatGPTの画面が日本で表示されるようになります。

こんな感じで日本語で翻訳されて表示されます。

ChatGPTは日本語化する設定などないので、Chromeの日本語翻訳機能を使っている人もいるかと思います。

ChatGPTの画面表示は英語ですが、日本語で質問を送信することができますし、回答も日本語で返ってきます。

こんな感じに。

操作上特に日本語化しないと不便に思うこともないかと思います。

対処方法

Chrome、Edgeについてそれぞれ自動翻訳機能をオフにする方法を以下に記載します。

Chromeで自動翻訳機能をオフにする方法

自動で日本語に翻訳される状態からの戻し方は、Chromeのアドレスバー右にある翻訳ボタンをクリックして「英語」をクリックするだけです。

またページの日本語翻訳機能を無効化したい場合は、翻訳ボタンを押したときに表示される[︙]をクリックして、「英語を翻訳しない」を選択すれば自動で日本語に翻訳されなくなります。

Edgeで自動翻訳機能をオフにする方法

Edgeで自動で日本語に翻訳する機能を戻す場合は、Edgeのアドレスバーの[aあ]ボタンをクリックして[翻訳されたページ]画面を開きます。

[翻訳されたページ]画面の[翻訳のターゲット言語]のドロップダウンリストから[英語]を選択します。

「もう一度翻訳しますか?」の画面で[翻訳]をクリックします。

これでもとの英語のページに戻ります。

翻訳機能自体を無効化する

Edgeの場合、英語のWebページが表示されるといちいち画面に日本語に翻訳するかどうかを聞いてくるポップアップが表示されます。

このポップアップ自体を表示させない、自動翻訳の機能自体を無効化したい場合は以下の手順で無効化することができます。

Edgeの画面右上にある[・・・]ボタンをクリックして[設定]をクリックします。

[設定]の一覧から[言語]をクリックします。

[言語]設定画面にある[自分が読み取ることのできない言語ページの翻訳を提案する]のボタンを左にスライドしてOFFにします。

・OFFの状態

設定の保存ボタンとかはないのでこのまま設定画面は閉じてしまってよいです。

まとめ

ChromeやEdgeでChatGPTを使っているときに発生する「アプリケーションエラー」について、その原因と対処方法について記載しました。

ChatGPT、ほんとすごいのでこれからChatGPTを使った仕事に役立ちそうな情報を色々書いていこうかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました