パソコンに必ずインストールする基本のフリーソフト4選

フリーソフトロゴ

これまで色々なフリーソフトを使ってきたけど、ここ最近は使用するフリーソフトがほぼ定番化してきているので、一度ここで必ず使うフリーソフトについて覚書きしておく。

1つの記事に全部覚書しようと思ったけど、かなり長くなってしまったので、仕方なくある程度分類分けして複数の記事に覚書きすることにした。

今回は、基本中の基本のフリーソフトとしてセキュリティ、ブラウザ、メーラー、日本語入力(IME)を覚書。

ブラウザとメーラーについては、使用している拡張機能も合わせて覚書きしておく。

スポンサーリンク

Microsoft Security Essentials

会社ではSEP(Symantec Endpoint Protection)が公式になっているけど、家では無料でかつMicrosoft公式ということでMicrosoft Security Essentialsを使用している。

特にかもなく不可もなくな感じ。

以前はフリーのセキュリティソフトを使用していたけど、誤検知などの問題がでてからはMicrosoft Security Essentialsを使い続けている。

Microsoft Security Essentialsダウンロードリンク

Microsoft Security Essentialsダウンロードリンク

What is Microsoft Security Essentials? - Microsoft Support
Microsoft Security Essentials reached end of service on January 14, 2020 and is no longer available as a download.

chromeブラウザ

言わずと知れたGoogle公式ブラウザ。 ブラウザは動作スピードを考えるとchrome一択です。

chromeブラウザダウンロードリンク

chromeブラウザダウンロードリンク

Google Chrome - 高速かつ安全でカスタマイズ可能なブラウザ
Chrome は Google が開発した高速、安全でカスタマイズ可能な公式ウェブブラウザです。いますぐダウンロードして自分好みにカスタマイズしましょう。

chromeブラウザで使っている拡張機能

chromeブラウザにはchromeの機能を拡張できるアドインがたくさんあります。

拡張機能の追加は、chromeの[ツール]をクリックして[拡張機能]をクリックすると拡張機能の管理ができます。

拡張機能の入手は、Chromeウェブストアから入手できます。

主に使用している拡張機能は以下のとおり。

Blocker

ブラウザにローカルでアクセス制限をかけるための拡張機能。

基本的には会社側でアクセス禁止の設定をしているけれど、結構ざる状態なので自分でコントロールできるようにインストールしている。

Facebookや楽天、Amazon、Youtubeなどをアクセス禁止に設定している。

業務外アクセスを理由に解雇とか会社に都合いい理由をつくられないための自己防衛で使っている感じです。

Evernote Web Clipper

スマホでもEvernoteを使用しているし、文字やら画像やらを簡単にEvernoteに保存できるのでとても便利。

IE Tab

IEのレンダリングエンジンで表示できる拡張機能。

IEじゃないと上手く動作しないWebページ等にアクセスする際に使用している。

IEは遅いし、色々うざいのでなるべく使わないようにしている。

WhatFont

表示されているwebページのフォントにマウスを合わせると使われているフォント名を教えてくれる拡張機能。

自分が運営しているブログやホームページで使用するフォントの参考にするために使用している。

User-Agent Switcher for Chrome

ブラウザのUser Agentを任意に変更できる拡張機能。

スマホ画面でウェブページをプレビューしたいときなどに使用しています。

Google 日本語入力(IME)

MS-IMEがどうにも使いづらいのでGoogle 日本語入力を使用しています。

学生の頃ATOKを使用していたせいか、ATOKのキー操作に慣れきっているので、キー操作をATOKモードにしています。

キー操作の設定は、Google 日本語入力のプロパティの[一般]タブの[キー設定]で指定ができます。

Google 日本語入力ダウンロードリンク

Google 日本語入力ダウンロードリンク

Google 日本語入力
思いどおりの日本語入力。Google 日本語入力は、変換の煩わしさを感じさせない思いどおりの日本語入力を提供します。

Mozilla Thunderbird

無料のメーラー。

会社の公式はMicrosoft OfficeなのでOutlookを使用していますが、愛用しているのはThunderbirdです。

Mozilla Thunderbirdダウンロードリンク

Mozilla Thunderbirdダウンロードリンク

Thunderbird — 受信トレイを身軽に。
Thunderbirdは、設定やカスタマイズが簡単で優れた機能を 備えた無料のメールソフトです!

Mozilla Thunderbirdで使っている拡張機能とテーマ

Thunderbirdには、機能を強化できるアドオンと見た目のデザインを変更できる様々なテーマが公開されています。

アドオンは、Thunderbirdの[ツール]メニューの[アドオン]を選択するとアドオンの入手やインストールしたアドンを管理する画面が表示されます。

主に使用している拡張機能は以下のとおり。

Confirm-Address

メールを送信する前に宛先を確認するダイアログボックスを表示してくれるアドオンです。

メール誤送信を防ぐためにインストールしています。

送信ボタンを押した瞬間に「あっ!」ってならないように自衛としてインストールしています。

Google Tasks Sync

GoogleカレンダーのタスクとThunderbirdのリスト機能を同期させるアドオンです。

ImportExportTools

Thunderbirdのメールをフォルダごとテキスト形式などでエクスポートしてくれるアドオンです。

一般的に使う機会はあまりなさそうですが、SEという職業柄、製品サポートととのメールのやり取りが多く、サポートからの回答などを別のナレッジベースに登録しています。

その関係で、テキストで落としたメールをバッチで一括してナレッジベースに登録する処理を行っているので、その際に重宝するアドオンです。

Lightning

Thunderbirdにカレンダー機能を追加するアドオンです。

後述するProvider for Google Calendarと連携してThunderbirdのカレンダーとGoogle カレンダーを同期させて使用しています。

Provider for Google Calendar

ThunderbirdとGoogleカレンダーを同期するためのアドオンです。

Mailbox Alert

特定のメールを受信した場合などにポップアップで通知を出すためのアドオンです。

主にシステムから発生するアラームメールが届いた場合にポップアップするように設定して、システムからのアラームにすぐ気づけるようにするために使用しています。

Manually sort folders

Thunderbirdのフォルダを任意の順番に並び替えることが出来るアドオンです。

Quicktext

定型文をボタン一発で挿入するためのアドオンです。

日付のみを帰れば良いような定型メールをよく出すので、Quicktextにあらかじめ定型文を登録して使用しています。

Phoenity Shredder

Thunderbirdで使用しているテーマです。

ポップな感じで親しみのあるデザインのテーマです。

Thunderbirdを使用し始めた頃からずっとこのテーマを使っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました