初心者にもわかりやすく!VirtualBoxのダウンロードとインストール方法詳細

VirtualBoxは、自分のPC(WindowsやMAC)上に別のPCを仮想的に作る(仮想マシン)ことができるフリーの仮想化アプリケーションです。

例えば、VirtualBoxを使って作った仮想マシンにLinux OSなどをインストールすれば、自分のPC上だけでLinux環境を動作させることができたりします。

OSのインストールメディアさえあれば、Linux以外のOS、例えばSolarisやWindows Serverなども動作させることができます。

スポンサーリンク

記事の概要

この記事では、資格取得やLinuxのスキルアップなど、自由に使えるLinux環境を作る目的にもとづいて、Linux仮想マシンを作るための前提となるVirtualBoxのインストール方法について初心者にもわかりやすく詳細に紹介しています。

作りたい環境がLinuxではなくても、VirtualBox自体のインストール方法は変わりありませんので、是非参考にしてください。

VirtualBoxを使用した仮想マシン作成に関する前提条件

PCは普通のWindows系やMAC系のPCで問題ありませんが、PCのCPUが「仮想化支援技術」をサポートしている必要があります。

結構昔(5年くらい前)のPCでも普通にサポートしているので今どきのPCであればほぼ問題ないと考えて良いですが、PCによってはBIOSで「仮想化支援技術」が初期設定で無効化されている場合がありますので、その際はBIOSで有効化するようにしてください。

BIOS設定の呼び出し方法やBIOSの設定項目、設定方法については各PCによって異なりますので、メーカーのサポートサイトやマニュアルなどで確認してください。

VirtualBoxのダウンロードとインストール

それではVirtualBoxのインストール手順を紹介します。

まずVirtualBox本体をダウンロードする必要がありますので、以下のリンクをクリックしてVirtualBoxのダウンロードサイトを開いてください。

Downloads – Oracle VM VirtualBox

ダウンロードサイトが開いたら、”Windows hosts”(MACの場合は、OS X hosts)をクリックするとダウンロードが開始されます。

次にダウンロードされたVirtualBoxのexeファイルをダブルクリックします。

以下のような[開いているファイル – セキュリティの警告]ダイアログボックスが表示される場合は、[実行]をクリックします。

[Oracle VM VirtualBox 5.2.18 Setup]画面が表示されるので[Next >]をクリックします。

[Custom Setup]画面が表示されるので、インストール先ディレクトリの変更等しないのであればそのまま[Next >]をクリックします。

同様にショートカットファイルの作成有無等を確認する画面が表示されるので、任意で設定し[Next >]をクリックします。

オプションの補足

以下各オプションの意味を記載します。

オプション名 意味
Create start menu entries [スタート]メニューにVirtualBoxのアイコンを追加する
Create a shortcut on the desktop VirtualBoxのショートカットアイコンをデスクトップに作成する
Create a shortcut in the Quick Launch Bar クイック起動バーにVirtualBoxのショートカットアイコンを追加する
Register file associations ファイルの関連付けを登録する(拡張子ova、ovfファイルをVirtualBoxに関連付け)

[Warning:Network Interfaces]画面が表示されるので、[Yes]をクリックします。

※仮想NICをインストールしても問題ないか確認する画面です。

[Ready to Install]画面が表示されるので、[Install]をクリックします。

VirtualBoxのインストールが開始されます。

VirtualBoxのインストールが完了したことを示す画面が表示されるので[Finish]をクリックします。

以上でVirtualBoxのインストールは完了です。

VirtualBox拡張機能パックのアップデート

インストール完了後、以下のようなVirtualBoxの拡張機能パックのアップデートを要求するメッセージが表示される場合がありますので、その際は以下の手順でアップデートします。

[VirtualBox – 質問]メッセージが表示されるので[ダウンロード]をクリックします。

再度メッセージが表示されるので[ダウンロード]をクリックします。

[ネットワーク操作マネージャー]が表示されるのでそのまま待ちます。

「拡張機能パックをインストールしますか?」というメッセージが表示されるので、[インストール]をクリックします。

さらにアップグレードを確認するメッセージが表示されるので[アップグレード]をクリックします。

[VirtualBoxライセンス]画面が表示されるので、[同意します]をクリックします。

拡張機能パックのインストールが正常に終了すると、以下のメッセージが表示されるので[OK]をクリックします。

最後にダウンロードした拡張機能パックのファイルを削除するか確認するメッセージ表示されるので[削除]をクリックします。

すべて完了すると[Oracle VM VirtualBox マネージャー]画面が起動します。

VirtualBoxインストール時に追加される仮想NICに関する補足

VirtualBoxをインストールすると以下のような仮想のNIC(ネットワークアダプタ)、「VirtualBox Host-Only Network」が追加され、”有効化”されて状態となります。

もしVirtualBoxをインストールした後にネットワーク系のトラブルが発生した場合は、いったん「VirtualBox Host-Only Network」を”無効化”してトラブルが解消されるか確認してください。

「VirtualBox Host-Only Network」については、VirtualBoxで作成する仮想マシンのネットワーク設定で使用する場合がありますが、VirtualBoxが起動していないときは無効化のままで問題ありません。

まとめ

自由に使えるLinux環境を仮想マシンとして作るために必要なVirtualBoxのインストール方法について紹介しました。

実際にLinuxの仮想マシンを作成する方法については、以下の記事で紹介していますのでそちらを参照してください。

初心者でも全然OK!CentOS7をVirtualBoxにインストールしてLinuxを自由にさわれる環境を作ろう!
資格取得やLinuxの勉強、手順書の作成やテスト環境として気軽に自由に使えるVirtualBoxを使ったLinux環境の作り方の詳細を紹介します。 もちろんLinuxなんて触ったことも見たこともないという人でも大丈夫!

コメント

タイトルとURLをコピーしました