身バレせずに匿名ブログ用のFacebookアカウント(ページ)を作る方法

自分が運営している身元を公開していない匿名ブログ用のFacebookアカウントを作る方法についての記事です。

ブログにFacebookボタンを載せたいが、本人のアカウント(本垢)と結び付けずに身バレの危険なくブログ用のFacebookのページに誘導させる方法です。

スポンサーリンク

この記事の概要

Facebookアカウントといってもログインアカウントを複数作成するわけではありません。

原則Facebookでは1人のユーザーが複数のアカウントを作成することを禁じています。

同一人物が複数のFacebookアカウントを作る方法もありますが、場合によってはFacebookからアカウント強制削除(垢バン)されるリスクが伴います。

この記事では、Facebookのページ機能を使った正攻法でブログ用の身バレしないFacebookページを作る方法を紹介します。

垢バン覚悟で完全に別のFacebookアカウントを作成したいのであれば、一応参考までに以下の記事を作成したのでそちらを参照して下さい。

匿名ブログ用のFacebookページの作り方

Facebookのブログ専用ページを作る上でいくつか注意しなければならない箇所を赤字で記載しています。

身バレにつながる部分なので、注意をよく読んで失敗しないようにしてください。

まずはFacebookに自分のアカウントでログインしましょう。

ログインしたら、画面右上の下三角ボタンをクリックし、[ページを作成]をクリックします。

[ページを作成]画面が表示されるので、「ビジネスまたはブランド」の下の[スタート]をクリックします。

[Page Name]に作成するページの名前を入力し、[Category]テキストボックスに"ウェブ"と入力すると、カテゴリーの一覧に「ウェブサイト」が表示されるので「ウェブサイト」を選択します。

[Page Name]は任意ですが、ブログ名とか運営会社名とかを入力すればよいかと思います。

入力したら[次へ]ボタンをクリックします。

[プロフィール写真を追加]画面が表示されるので、プロフィール写真を設定する場合は、[プロフィール写真をアップロード]を選択します。

後でもできるのでここでは省略します。

[カバー写真を追加]画面が表示されるので、プロフィール写真を設定する場合は、[カバー写真をアップロード]を選択します。

これも後でもできるのでここでは省略します。

これでとりあえず最低限の設定がされたブログ用のページが作成されます。

ページが作成されると「友達にすすめよう!」メッセージがポップアップされますが、絶対にすすめたりしないように!

また、ぜったいに作成したページに「いいね!」をしないようにしてください。

これはページ作成時も作成後の運営中でも一貫して絶対に守ってください。

ユーザーネームとウェブサイトの登録

ページを作成が終わったらユーザーネームとページに紐づくウェブサイトを設定します。

ユーザーネームは、作成したページのURLに使われます。

ページのURLを示す、https://www.facebook.com/XXX のXXXに当たる文字列です。

ブログのドメイン名(.comとか.jpを除いた部分)を使ったりするとブログと関連性があっていいかもしれません。

ユーザーネームの作成

作成したページの左のメニューから[ページ情報]をクリックすると[基本データ]が表示されるので、その中の「ユーザーネーム(ユニークURL)」下に表示されている「ユーザーネームを作成」をクリックします。

[ユーザーネーム]に任意のユーザーネームを入力し、[ユーザーネームを作成]をクリックします。

今回はこのブログのページになるので、ドメイン名からTLD(.com)を除いた「selifelog」をユーザーネームに設定しました。

「作成されました!」画面が表示されるので[OK]をクリックします。

上記の設定により、作成したページのURLが「https://www.facebook.com/ユーザーネーム」になります。

ブログのFacebookのSNSボタンにはこのURLを割り当てればOKです。

ウェブサイトの登録

自分のブログ用のFacebookページになるのでブログと関連付けをしましょう。

ユーザーネームを作成したときと同様に[基本データ]の下の方にある[+ウエブサイトを入力]をクリックします。

[ウェブサイトを追加]画面が表示されるので、[ウェブサイトがあります]のチェックをオンにして、下のテキストボックスに関連付けるブログのURLを入力します。

入力したら[保存]ボタンをクリックします。

これで作成したFacebookページのウェブサイトとしてブログのURLが登録されます。

第三者がこのFacebookページを見た際に表示される[基本データ]欄にブログのURLが表示され、クリックすると関連付けたブログにとぶことができます。

投稿者の名前設定

投稿者の名前設定を行うことで自分のアカウントからではなく、作成したFacebookページとして投稿ができるようになります。

分かりづらいかもしれませんが、例えるならFacebookページというきぐるみの中の人、でも中の人のことは当然見えないという感じです。

本人のアカウントと関連付けたくないわけですから必ずこの設定を行ってください。

作成したページ画面の右上にある[設定]をクリックして、画面左の[投稿者の名前]をクリックします。

[投稿者の名前]欄から[XXXX(ページ名)として投稿]をオンにします。

設定としては以上で完了です。

その他の設定について

この記事では紹介していませんが、その他いろいろな設定があります。

[設定]をクリックすることで各種設定ができますので、自分に必要な設定を行ってください。

また[基本データ]には、メールアドレスの登録もできるので、ブログの管理者メールアドレスと紐づけておいたりすると良いかもしれません。

他人からのページ、Messengerの見え方

作成したFacebookページがまったくの他人からFacebookを通してどう見えるのか、本当に本人のアカウントに関連するような情報が見えないのか確認してみました。

実際にこのブログのFacebookボタンをクリックしてみます。

こんなふうにFacebookページが表示されてきます。

ログインしていない状態ですが、ページの情報だけで本人アカウントと結びつくような情報は見当たりません。

次に全く関連のない別の人でログインして画面を確認してみます。

※友人に依頼して実験しています、複数アカウントを取得しているわけではありません。

「ページ情報」を参照しても本人アカウントの情報は何も表示されません。

次にメッセージのやり取りを確認します。

[メッセージを送る]ボタンをクリックしてメッセージ画面を表示します。

他人側から見たMessenger画面です。

この画面でも特に本人のアカウントに結びつくような情報はありません。

他人側からメッセージを送ってみます。

受け取った本人(ページの管理者)側のFacebookに以下のように通知が来ます。

今後は、本人側のMessenger画面です。

メッセージを送ってきた相手側の情報が表示されています。

管理者側からメッセージを返信したあとの他人側のMessenger画面です。

Facebookページ画面、メッセージのやり取りでは本人のアカウントに結びつくような情報はいずれも表示されず、身バレにつながるようなことは何もありませんでした。

ページの管理者として「いいね!」や「シェア」をするときの注意事項

Facebookページの管理者として他の投稿に「いいね!」をしたり、他の投稿を自分のFacebookページにシェアする前に必ず確認してほしいことがあります。

実際に自分のFacebookページに他の投稿をシェアする場合の例を以下に説明します。

例えば以下の投稿をシェアする場合、デフォルトの状態だと本人のアカウントページでシェアされてしまいます。

以下のように下三角ボタンをクリックするとユーザーを切り替えることができますので、Facebookページ側に切り替えます。

こうすることで以下のように自分のFacebookページの中の人として「いいね!」や「シェア」ができるようになります。

実際に投稿をシェアしてみます。

こんなふうに自分のFacebookページでシェアすることができます。

シェア投稿された実際の自分のFacebookページ画面はこんな感じです。

このようにページの管理者として何かをしたいときは、必ずどのユーザーが今アクティブになっているかを確認した上で行ってください。

Facebookページの削除方法

最後にページの削除手順を記載しておきます。

Facebookにログインして画面右上の下三角ボタンをクリックし、削除したいページを選択します。

※テスト用に作成した"TEST Page"が削除対象です。

削除対象のページが表示されたら、[設定]をクリックします。

設定画面が表示されるので、設定項目の一番下にある[ページを削除]をクリックします。

「Facebookページを完全に削除しますか?」メッセージが表示されるので[削除]をクリックします。

削除対象のページが正しいか必ず確認した上で[削除]ボタンをクリックしましょう。

「ページが削除されました。」メッセージ表示されるので[OK]をクリックします。

以上でページが削除され、メニューからも"TEST Page"が削除されていることが確認できます。

身バレせずに匿名ブログ用のFacebookページの作り方まとめ

複数アカウントを取得せずにFacebookページ機能を使って本人のアカウント(本垢)と関連性なく(身バレせずに)匿名ブログ用のFacebookページを作成する方法について記事にしました。

匿名ブログ用のFacebookページを作成して、身バレしないで運用していくポイントとしては、以下の3点です

  1. 匿名ブログ用のFacebookページに本人のアカウントで「いいね!」などの行為を絶対しない
  2. 本人のアカウントの友達をFacebookページに招待しない
  3. 「いいね!」や「シェア」する際は必ずアカウントの確認を行、本人のアカウントだったらページの管理者に切り替える

ページはテスト用に適当なページを作ることもできますし、削除も自由にできます。

自分でテストページを作成して色々試してみてもいいかと思います。

ただ試すにしても関連性のない第三者から見た状況が確認できないので辛いのですが...

コメント

タイトルとURLをコピーしました