写真などの複数画像を無劣化で簡単に一括圧縮、軽量化してくれるフリーソフト「FastStone Photo Resizer」

インストール不要で写真などの画像ファイルを無劣化で圧縮、軽量化してくれるフリーソフト「FastStone Photo Resizer」について覚書。

大量にある画像ファイルもフォルダ指定などで簡単に一括で圧縮ができます。 圧縮だけでなく、リサイズやウォーターマークの挿入などのオプション設定も可能な優れものです。

スポンサーリンク

FastStone Photo Resizerの特徴

FastStone Photo Resizerの特徴です。

  • ポータブル版を利用すればインストール不要
  • サポートしているファイル形式は、JPEG、BMP、GIF、PNG、TIFF、JPEG2000
  • 複数ファイルも一括で圧縮 フォルダ指定するとそのフォルダの階層下にあるサブフォルダも含めて画像ファイルを抽出(※1)
  • リサイズも圧縮時に同時に行える オプションでリサイズ指定をしておけば圧縮と同時に実行
  • ファイル名のリネーム、自動連番も可能(※2)
  • ウォーターマーク(透かし)の挿入が可能(※3)
  • 設定情報の保存、読み込み(※4)

※1:対象の画像をいちいち指定する必要もなく、画像が保存されているフォルダを指定するだけで配下のサブフォルダも含めて画像を検索、自動で対象にしてくれます。

※2:リネームや連番をつけた場合にファイル名がどうなるか事前に確認(プレビュー)できます。

※3:ブログなどに使う場合、画像の盗用を防ぐ意味で画像に自分のブログURLなどを透かしとして挿入する加工をする場合がありますが、FastStone Photo Resizerにも同様の機能があります。

※4:圧縮、リサイズなどの設定内容をファイルに保存/読み込みすることができますので複数の設定をファイルに保存して用途に合わせて読み込ませるなど、いちいち設定し直す必要がありません。

FastStone Photo Resizer公式サイト

FastStoneの公式サイトです。

FastStone Image Viewer, Screen Capture, Photo Resizer ...

FastStone Photo Resizer以外にも画面キャプチャソフトなども提供しています。

FastStone Photo Resizerダウンロードサイト

Download FastStone Photo Resizer

インストールして使う通常版とインストールせずに使用でき、USBなどで持ち運べるポータブル版の2種類が選択できます。

通常版(exe、zip)

実行するとインストールウィザードが実行されます。

インストールフォルダの指定やスタートメニューへの追加などをしてくれます。

ポータブル版

FastStone Photo Resizerを実行するのに必要なすべてのファイル一式がフォルダに含まれています。

フォルダをUSBメモリなどに入れて持ち運ぶこともできますし、他のPCにコピーすれば設定内容をそのまま引き継いだ形で同じように実行できます。

通常版とポータブル版に機能差はありません。

ポータブル版の場合は、ダウンロード、解凍したらFSResizer.exeをダブルクリックするだけで起動できます。

私はインストールせずに使用できるポータブル版をダウンロードして使っています。

使用方法

使用方法はとても簡単です。

FastStone Photo Resizerを起動して圧縮したい画像ファイルを[Add]ボタンをクリックして追加します。

フォルダに保存されている画像を一括して圧縮対象としたい場合は、そのフォルダを選択して[Add]ボタンをクリックします。

例えば、"C:\Work\デジカメ"というフォルダに圧縮した画像が保存されている場合は、C:\Workフォルダを左ウィンドウで選択して[デジカメ]フォルダを選択した状態で[Add]ボタンをクリックします。

そうすると以下のように[デジカメ]フォルダだけでなく、[デジカメ]フォルダ配下のサブフォルダも検索して自動的に対象ファイルにしてくれます。

[Advanced Option]ボタンをクリックすれば、リサイズ指定などの追加設定が行なえます。

今回は、変換時に50%(オリジナルの半分の大きさ)にリサイズ設定してあります。

画像のフォーマット形式(Output Format)と保存先(Output Folder)を選択して[Convert]をクリックすれば圧縮処理が開始されます。

"Old Size"が圧縮前のオリジナルのサイズ、"New Size"が処理後のサイズを示しています。

圧縮前とリサイズ圧縮後のサイズ比較

圧縮前のサイズと圧縮後のサイズ比較です。 圧縮時に50%のリサイズ指定をしています。

圧縮前

798ファイル、全体で約3GBでした。

圧縮後

圧縮後は、439MBになっています。 ※50%のリサイズを行っていますのでリサイズ指定していない場合はもっとサイズは大きくなります。

画像によっては圧縮前に比べて80%から90%もサイズダウンする場合もあります。

まとめ

数枚程度の少ない画像ファイルを圧縮するのであれば、TinyPNGという有名なWebサイトがあるので簡単にドラッグ&ドロップで変換、変換された画像をダウンロードでも良いと思います。

参考までに「使えるパンダ」TinyPNGの記事を紹介しておきます。

透過PNGにも対応、pngやjpg画像を最適化して圧縮してくれるフリーのWebサービス「TinyPNG」!
png画像やjpg画像ファイルを最適化して圧縮してくれる無料のWebサービス「TinyPNG」を覚書。 透過PNGにも対応していて、圧縮前後の画像を見比べてもほとんど遜色ないのに60%~80%くらいサイズをダウンしてくれます。 1.3MBの...

数枚ではなく大量にある画像を一括で変換する場合は、FastStone Photo Resizerを使うほうが効率的です。

リサイズやウォーターマークの挿入などが同時にできることを考えればなおさらです。

"無劣化"とはいえ本当にそうなのかはよくわからないので圧縮前のオリジナルは取っておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました