WIMP:Mecab + MySQL Server + Sennaのインストール手順(Step5:MeCabのインストール)

WIMP:Mecab + MySQL Server + Sennaのセットアップ手順(Step5:MeCabのセットアップ))

WIMP(Windows、IIS、MySQL、PHP)環境構築の最後となるMySQLのセットアップについて記述する。

本記事でインストールするMySQLは、日本語での全文検索機能を必要とするオープンソースソフトウェアの導入をふまえて、通常のMySQLではなく、組み込み型全文検索エンジン 「Senna」が組み込まれたMySQL(以降 MySQL+Senna) をセットアップする手順について記述する。

また、MySQL+Sennaをセットアップする前に日本語形態素解析エンジン「MeCab」を導入する必要があるため、本記事では、MeCabのインストール手順を説明し、以降の記事でMySQL+Sennaのセットアップを説明する。

スポンサーリンク

組み込み型全文検索エンジン Sennaについて

Senna は商用利用も可能なオープンソース(LGPL 2.1)の全文検索エンジン。

MySQL は、全文検索機能を備えていますが、日本語の検索については、対応していない。

日本語形態素解析エンジン "MeCab" とSenna を利用することによりMySQL に日本語の全文検索が可能となる。

Senna の詳細については、以下の記事を参照。

http://qwik.jp/senna/FrontPageJ.html

MeCabについて

工藤拓氏作のオープンソース日本語形態素解析エンジン。

MeCab は、日本語の文を単位(形態素)に分割、認定する自然言語処理ツール。

各スクリプト言語バインディングを備え、多くのツールで使われている優れたツール。

Chasen等、同様の機能を持ったソフトがあるが、それらと比べても3、4倍高速。

GPL(the GNU General Public License)、 LGPL(Lesser GNU General Public License)、 または BSD ライセンスに従って使用、再配布することができる。

MeCab の詳細については以下の記事を参照。

http://taku910.github.io/mecab/

MeCab導入手順

以下にMeCab導入手順を記述する。

MeCabの詳細ページにあるダウンロードリンクをクリックする。

直接ダウンロードする場合はここをクリックする。

MeCabのダウンロードサイト

ダウンロードサイトの「Latest File Releases」の一覧からWindows用の"mecab-win32"の[Download]をクリックする。

MeCabのダウンロードサイト

"mecab-0.97.exe"をクリックする。

mecab-0.97.exeをクリックしてダウンロード

注意

以下のようなファイルのダウンロードをブロックするメッセージが表示される場合があるのでその場合は、警告文をクリックして[ファイルのダウンロード]をクリックする。

警告文をクリックして[ファイルのダウンロード]をクリック

[ファイルのダウンロード - セキュリティ警告]ダイアログボックスが表示されるので[保存]をクリックする。

[保存]をクリック

[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されるので、保存先を指定して[保存]をクリックする。

[名前を付けて保存]ダイアログボックスの[保存]をクリック

ダウンロードが開始される。

ダウンロード開始

ダウンロードした"mecab-0.97.exe"をダブルクリックする。

セットアッププログラムをダブルクリック

言語選択ダイアログボックスが表示されるので"Japanese"を選択し、[OK]をクリックする。

言語選択ダイアログボックス

[MeCab セットアップウィザードの開始]画面が表示されるので[次へ]をクリックする。

MeCab セットアップウィザードの開始

[辞書の文字コードの選択]画面が表示されるので"SHIFT-JIS"をオンにする。

辞書の文字コードの選択

[使用許諾契約書の同意画面]画面が表示されるので[同意する]をオンにし、[次へ]をクリックする。

使用許諾契約書の同意画面

[インストール先の指定]画面が表示されるので、[次へ]をクリックする。

インストール先の指定

[プログラムグループの指定]画面が表示されるので[次へ]をクリックする。

プログラムグループの指定

[インストールの準備完了]画面が表示されるので[インストール]をクリックする。

インストールの準備完了

インストールが開始される。

インストールの開始

管理者権限でセットアップを実行した場合、以下のようなメッセージが表示されるので、任意で[はい]か[いいえ]をクリックする。

管理者権限でセットアップを実行した場合のメッセージ

辞書作成のメッセージが表示されるので、[OK]をクリックする。

辞書作成

辞書作成が開始される。

辞書作成の開始

[MeCab セットアップウィザードの完了]画面が表示されるので[完了]をクリックする。

セットアップの終了

以上でMeCabのセットアップは終了。

MeCab動作確認手順

次にMeCabの動作確認手順を記述する。

[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム]をポイントし、[MeCab]をポイントし、[MeCab]をクリックする。

MeCabを実行

[MeCab]コンソールが起動する。

MeCabコンソール

かな漢字変換をオンにし、例文として、「今日は、いい天気です。」と入力し、[Enter]を押す。

テスト用文章の入力

正常に動作していれば、以下のように形態素解析の結果が出力される。

形態素解析の結果

以上で、MeCab の動作確認は終了。

MySQL+SennaでMeCabを利用するための手順

次にMySQL+SennaでMeCabを利用するために以下に記述する手順でMeCabのDLLファイルを"C:¥Windows¥System32"フォルダにコピーする。

手順は以下の通り。

MeCab をセットアップしたフォルダ(通常は、"C:\Program Files\MeCab")のサブフォルダ、"bin"フォルダをエクスプローラで開く。

MeCab をセットアップしたフォルダを開く

"Bin"フォルダにあるDLL ファイル"libbmecab.dll"をWindows の"C:¥Windows¥System32"フォルダにコピーする。

DLL ファイルlibbmecab.dllをコピー

以上で、MeCab のセットアップ、動作確認、DLLのコピー作業は終了。

以降の記事でMySQL+Sennaのセットアップ手順について説明する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました